5-axis BBS

5軸の情報少ないですね。情報交換お願いします

(注)添付ファイル名には、漢字(2バイト文字)を使用しないようにお願いします

5軸以外はこちらで・・
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃かずばんBBS  

2 / 4 ページ    ←次へ | 前へ→

Re:ハイデンハインの補正って?  HEROPU  - 13/7/1(月) 10:28 -

なるほど!!
とても分かりやすい解説ありがとうございました。

引用なし

パスワード



<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.116 Safari/537.36@36-2-109-99.hyogo.ap.gmo-isp.jp>
・ツリー全体表示

Re:ハイデンハインの補正って?  かずばん  - 13/6/28(金) 10:36 -

こんにちは
まず、補正等についての補足ですが
「TOOL CALL」の工具交換するコマンドに、長補正や径補正の値を入れる事が出来ます
「TOOL CALL 4 DL+0.02 DR+0.03」みたいな感じです
最終的には、ここで指定した補正値+ツールテーブルの値 で補正する事になります
したがって、同じ工具で補正値を変更させたい場合、前述の小数点での工具指令で補正値を変化させる場合と
「TOOL CALL」で工具交換するごとに、補正値を変えることもできます

で・・このツールテーブルですが、基本的には現在あるテーブルを変更する形です
工具長さ「L」や工具半径「R」などは、国産機同様、自動工具長システムがあれば
自動で直接入力されますし、もちろん、手動で入力する事も可能です
その後、国産機のD補正などの登録と同様に工具径補正や工具長補正を手動で追加するのが通常ですね
ただ、このテーブルはNCデータから読み書きできるコマンドをハイデンハイン言語は持っていいます
したがって、NCプログラムから直接入力させたり、現在の値を調整したりする事もできます
ただ、「NAME」項目には、必要ならば、ENDMILL12 などのように、適当な英数字文字を入力できるのですが
これを、NCプログラムから行う方法がわかりません
もし、ご存じの方いらっしゃったら、教えてください
さらにこのテーブルは、テキストファイルとして、パソコンと入出力できます
したがって、パソコンのソフト(エクセルなど)で、このテーブルを作成するプログラムを用意すれば
加工手順書などから、直接このツールテーブルを作成する事も可能ですね・・・たぶん(^^ゞ

引用なし

パスワード



<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CL...@aa2006021391d2c49af2.userreverse.dion.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re:ハイデンハインの補正って?  HEROPU  - 13/6/27(木) 17:34 -

おおー!!ありがとうございます。
すごく良くわかりました(#^0^#)
確かに便利そうですね。
ほんと国産とまったく違うな〜〜
このテキストのツールファイルなるものは
ポッドのツールを交換する毎に
自動の部分もあると思いますが、自分で作成するのですか?

引用なし

パスワード



<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.116 Safari/537.36@36-2-109-99.hyogo.ap.gmo-isp.jp>
・ツリー全体表示

Re:ハイデンハインの補正って?  かずばん  - 13/6/27(木) 16:19 -

こんにちは

おっしゃるように、一つに工具に対して、工具径や長さや補正量などがテーブルで管理されています
下記ページの真ん中ぐらいが、ツールテーブルの概要です
http://www.kazuban.com/bbs/heidenhain/heidenhain.cgi?mode=main&no=11

工具は、TOOL CALL と言う工具交換コマンド(M06のようなコマンド)
を実行すると、そこで指示された工具番号にツールテーブルの内容が適用されます
例えば、T4番の工具交換は、「TOOL CALL 4」です
この時点で交換と同時にツールテーブルの4番の情報が適応されます
上記のサイトのツールテーブルの、T4 の項目です
ここで、「DR」が工具径補正の部分で、この例では、「+0.02」の補正が入っています
次に、ご質問の同じ工具で違う工具情報を扱いたい場合、小数点の工具番号を使います
上記の例では、T4.1となります
したがって、「TOOL CALL 4.1」とすると、T4を工具交換しますが、情報は4.1を使います
上記のツールテーブルの例での工具径補正は、DR = -0.01 となっていますので
工具径補正は、「-0.01」となります
小数点なので、確かめてはいませんが、同じ工具では9個だけ情報を登録できると言う事だと思います
私はまだ経験ありませんが、それ以上必要な場合、どうするのでしょう?
たぶん9個までが、限度かな?

ファナックとハイデンハインですが、いろいろ意見はあると思います
皆さんの意見を聞きたいですね〜
私は、一度ハイデンハインを使ったら、戻れませんね(^.^)
特にハイデンハインの測定サイクルは重宝しています

引用なし

パスワード



<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CL...@aa2006021391d2c49af2.userreverse.dion.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re:5AXIS−CAM  かずばん  - 13/6/27(木) 15:49 -

HEROPUさん こんにちは
5軸のポストは、CL時のスピンドル軸の傾きを、
傾斜と回転軸の動きに変換するので、かなり重要です
ひどい場合、思わぬところで、傾斜軸が動いて、スピンドルを破損したという事例も聞いた事があります
できれが、お使いの機械でのSP−Eの実績は調べておいた方が無難だと思います
もし、初めての機械でしたら、十分に検証されたほうがいいと思います

>これからお世話になると思いますが、よろしくお願いしますね(#~o~#)
反応がすくなかったので、投稿していただいてうれしいです
私のわかる範囲でしかコメントできませんが、こちらこそよろしくお願いします。

引用なし

パスワード



<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CL...@aa2006021391d2c49af2.userreverse.dion.ne.jp>
・ツリー全体表示

ハイデンハインの補正って?  HEROPU  - 13/6/27(木) 14:04 -

こんにちは。
以前の古い投稿読んでいましたらツ−ルを1グループ管理しているって
ありましたよね(1体1に対応なので特に補正番号指示なしってやつです)
加工円弧径が極端に違って補正量が若干違う場合に
国産系は同一工具でD1,D2で変えてPGでの管理できますが、
ハイデンの場合はどう管理されているのですか?
調べれば調べるほど難しそうですね
同時5軸の加工が少ないのであればファナックの方がよいのかな?
でも5軸はハイデンハインって言うし...
よろしくお願いいたします。

引用なし

パスワード



<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.116 Safari/537.36@36-2-109-99.hyogo.ap.gmo-isp.jp>
・ツリー全体表示

Re:5AXIS−CAM  HEROPU  - 13/6/27(木) 10:05 -

ありがとうございます。
SPACE-EのHPによるとポストはハイデンハイン専用オプションが
あるみたいですね。ポストはクリアかな?
又いろいろ調べてみたいと思います。
これからお世話になると思いますが、よろしくお願いしますね(#~o~#)

引用なし

パスワード



<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.116 Safari/537.36@36-2-109-99.hyogo.ap.gmo-isp.jp>
・ツリー全体表示

Re:5AXIS−CAM  かずばん  - 13/6/26(水) 17:06 -

HEROPUさん、いらっしゃいませ!
SPACE-E・・・同じですね
ウチも5軸は,HyperMILLを使っていますが、3軸機はSPACE-Eですし
5軸でも、HyperMILLのThinkが使いづらいので、CAD処理はSPACE-Eを使っています
ご質問の、SPASE-Eの5AXISですが、発売当初にデモで少し見た程度なので
私では詳しい比較や感想などはできません、すみません
もし、どなたか実際に使われている方、いらっしゃったら、フォローお願いします

以下はそのデモをみた限りでの感想ですが

・その当時は、リワーク処理(3軸でパスを出し、5軸に変換する2工程方法)
しかできなかったのが残念でした
リワークだとやはり2パスで時間もかかりますし、ブルノーズなどの工具の場合や、
曲率を考慮したパスなども、どうなるのか?わかりません

・ストック処理が5軸での多データムに対応していなかった記憶があります
5軸の場合、いろんな方向からの加工が可能なので、各データムでのストックで処理できないと
かなり無駄がでてしまします

・制御はハイデンハインとの事ですが、SPEはその当時はネイティブに対応していなかったと思います
さずがに、今では対応していると思いますが、サイクルコードなどがどの程度だせるかは
調査しておいてほうがいいと思います
ハイパーの場合も、一部のサイクルしか対応していません
例えば、螺旋の穴開けは、サイクルではなくて、直線連続で出てきます
ハイデンにはかなり便利なサイクルが沢山あるので、ユーザー側で登録できる機能があれば
便利なんですけどね〜

・スムージング処理なども確認しておいたほうがいいと思います
簡単な例では、四角形のブロック形状を5軸等高線で回る場合どうなるか?
傾斜軸が倒れた状態で、直線部ではX,Y軸だけの動きで、
角部では急激に回転軸が回るような場合
やはり、工具には負担がかかりますよね

余談ですが、以前、SPACE-Eのポストで吐き出した、3軸ISOコードデータを
ハイデンの制御機で削った事があります
穴などの固定サイクルはあまり互換性ありませんし若干制限はありますが、
基本的は動きのGコードであれば加工可能でした
同時ではなく固定5軸の場合なら、傾斜面指令のみ、ハイデンコードを手打ちで行い
SPEのGコードで削る事も可能だと思います
固定であれば、現状のSPEのみで、対応できる可能性もあります
 
最新のバージョンが状態がわからないので、当時感じた感想を書いてみました
参考程度にしてください

引用なし

パスワード



<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CL...@aa2006021391d2c49af2.userreverse.dion.ne.jp>
・ツリー全体表示

5AXIS−CAM  HEROPU  - 13/6/26(水) 10:48 -

始めまして。HEROPUと申します。
現在3軸のSPACE-Eを使用していますが、
5軸使いの皆さんはSPACE-Eを持っていらっしゃても
多数の方々が「HYPERMILL]を導入されているようですね。
SPASE-Eの5AXISは何か問題あるのでしょうか?
制御機はハイデンハインで考えています。
営業マンによると10月開始のクラウド版でキャンペ−ンやるらしく
保守入っていなかったんですが、200諭吉位で
5AXIS最新版-1ライセンス発行してもらえるみたいなんで、
非常に興味持ってます。
HYPERとの違いや優位性をお教えいただけるとありがたいです。
よろしくお願いいたします

引用なし

パスワード



<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/27.0.1453.116 Safari/537.36@36-2-109-99.hyogo.ap.gmo-isp.jp>
・ツリー全体表示

Re:64チタンで人工関節  かずばん  - 13/4/23(火) 8:57 -

▼おいくまんさん:
>
>材料がはずれなのか?

かもね〜
削るのも磨くのも、眼でみて綺麗にするのはむずかしいですね
特にアルミなんか、引き目が直接でるので油断できませんね
やっぱりここら辺は、うちみたいな金型屋じゃなくて
削り屋さんには、かないません

引用なし

パスワード



<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CL...@aa2006021391d2c49af2.userreverse.dion.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re:64チタンで人工関節  おいくまん  - 13/4/21(日) 13:19 -

お〜 ピカピカですね。

>今回は、どうも削りあがりがザラザラしている

材料がはずれなのか?


う〜ん いい仕事をする会社には仕事がきれることはないですね。

引用なし

パスワード



<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3...@ntibrk006014.ibrk.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp>
・ツリー全体表示

64チタンで人工関節  かずばん  - 13/2/16(土) 13:56 -

営業が商談会用のサンプルを作ってくれと言うので削ってみた
削ったあと磨いてもらった
お〜、すごい綺麗に磨いてくれた
うちのラップは大したもんだ!!
ただ・・・
今までは何度か64チタンは削ってあまり感じた事なかったけど
今回は、どうも削りあがりがザラザラしている
アンダーのある曲面なのでどうしても同時5軸での動きになってしまうので
固定での削りより悪くなる傾向ではあったけど、カッターマークとは違って
鋳物を削ったときに出てくる巣の小〜さいのが出てきているイメージ
磨きでどうにか綺麗にしてくれたけど、磨きの人に聞くと、
磨いているときにも小さなブツブツが出てきて苦労したとか・・・

64チタンって、組織が脱落したりする事あるのかなぁ?
ご存知の方いますか?
添付画像【39_IMG_0109.jpg : 118.9KB】添付画像【39_IMG_0110.jpg : 105.4KB】添付画像【39_IMG_0136.jpg : 91.9KB】

引用なし

パスワード


[添付] :39_IMG_0109.jpg (118.9KB)
[添付] :39_IMG_0110.jpg (105.4KB)
[添付] :39_IMG_0136.jpg (91.9KB)


<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.17 (KHTML, like Gecko) Chrome/24.0.1312.57 Safari/537.17@192.168.0.1>
・ツリー全体表示

Re:ボールエンドミル>  かずばん  - 13/2/7(木) 22:31 -

▼kantokuさん:
こんにちは

>プローブ中心でやってますよ
やはり、ボール形状は中心で考えたほうがわかりやいですね・・・

引用なし

パスワード



<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.17 (KHTML, like Gecko) Chrome/24.0.1312.57 Safari/537.17@192.168.0.1>
・ツリー全体表示

Re:ボールエンドミル>  kantoku E-MAIL  - 13/2/6(水) 12:35 -

▼かずばんさん:
>私は曲面の機械上測定は、タッチプローブで測定しますが
>添付画像のように、プローブ中心の理論値を出して測定しています
>果てして合っているのかは??ですが

うちも機械上で測定する場合は、CADで数値を求めて同じように
プローブ中心でやってますよ

引用なし

パスワード



<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.17 (KHTML, like Gecko) Chrome/24.0.1312.57 Safari/537.17@p784af669.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re:ボールエンドミル>  かずばん  - 13/2/1(金) 13:19 -

▼kantokuさん:
ありがとうございます
私は、三次元測定機は使った事がないのですが

>(測定機自体はプローブのどの位置が当たったのかは、判っていないんです)
そうなんですね・・
そこまでは、賢くないのですね〜

私は曲面の機械上測定は、タッチプローブで測定しますが
添付画像のように、プローブ中心の理論値を出して測定しています
果てして合っているのかは??ですが
この場合だと、X−15、Y−30の時、Z値は 「9.726+プローブ半径」 になります
ただ、この場合でも当てる方向が問題になりそうです
やはり、法線方向から当てるのが、いいのでしょうね〜
この例では簡易的に、XとZをセットして、Y+方向に当ててますかね
添付画像【36.jpg : 99.7KB】

引用なし

パスワード


[添付] :36.jpg (99.7KB)


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CL...@aa2006021391d2c49af2.userreverse.dion.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re:ボールエンドミル>  kantoku E-MAIL  - 13/1/31(木) 20:34 -

題名が変になってしまいすいません。

>ただ、形状によっては、曲面の法線方向から当てないと、滑ってしまいうまく測れません

国産の三次元測定機でも恐らく同じではないのかと思うのですが、
(うちの会社のは、おドイツ製)
添付画像のような状態で結果を出すので、やはり測定面の法線方向
から測定しないと正しい結果が得られないんです。
(測定機自体はプローブのどの位置が当たったのかは、判っていないんです)

でも、法線方向から測定すると、比較したい座標
(XYは固定し、Zを計りたい とか)が出来ないので、理屈がわかっていても
なかなかやりにくいです。
添付画像【35_1.png : 12.5KB】

引用なし

パスワード


[添付] :35_1.png (12.5KB)


<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)@p784af669.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re:ボールエンドミル>  かずばん  - 13/1/24(木) 18:32 -

▼kantokuさん:
いらっしゃいませぇ
ここは、反応が少ないので、コメントいただいてうれしいです

一応、CAM屋さんにも確認しましたが、リワークしなければ
ボールの場合は全く問題ないとの答えでした
中心で計算させた時には、例えばφ6のボールの場合NCデータのツール呼び出しコードに
「DL-3」が追加されます
これは、ISOコードの工具長補正と同じで、工具を3mm下げたい場合と同じです
割り出し加工なら、これでもいいと思いますが同時5軸でも大丈夫なのか
と思ったりもしますけど
たぶん、先端点制御がうまくやってくれるんでしょうね〜
ちなみに、ハイデンハインでは、先端点ではなくて、
TCPM(Tool Center Point Management)です
でもやっぱり、リワークの場合は、おっしゃるように矛盾がでるように思います

3D曲面の測定はむずかしいですよね
測定方向のベクトルまで感知しているんですか
賢いですね
私は機械上で測定する場合には、プローブ半径だけ、曲面をオフセットさせた曲面から
理論値を出して、それとの誤差で簡易的な形状精度を測定しています
ただ、形状によっては、曲面の法線方向から当てないと、滑ってしまいうまく測れません
たぶん、ハイデンの測定サイクルを使えばできそうな感じもしますが
なんせ英語のマニュアルしかないので、私のいい加減な訳でやるのも危ないし
そこまでしなくても・・・と先延ばしになっている状態です(^_^;)

引用なし

パスワード



<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CL...@aa2006021391d2c49af2.userreverse.dion.ne.jp>
・ツリー全体表示

<small style="font-size:xx-sma...  kantoku E-MAIL  - 13/1/23(水) 20:59 -

会社に5軸が無いのでCAM自体も全くの未経験なのですが・・・

使用している3次元測定機で結果をファイルに出力してみると、
測定された位置ではなく "プローブ中心座標" と
"測定方向の単位ベクトル" と "プローブ半径"が記載されるんです。
 
ボールで工具先端だと "工具の中心" と "工具の傾き(ベクトル)"
と "工具半径" を計算した結果がNCデータ座標として出力されている
のだろうと思います。 リワーク時は計算した結果だけで行うと
何かしら矛盾が出るのではないでしょうか?
(そんな事無い様な気もしてきました)

いつも3軸で先端しかやらないのですが、ラジアスの工具中心と言うのは
先端からR分短くした位置と言う事なのでしょうか?

引用なし

パスワード



<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.17 (KHTML, like Gecko) Chrome/24.0.1312.52 Safari/537.17@p784af669.sitmnt01.ap.so-net.ne.jp>
・ツリー全体表示

ボールエンドミルやラジアスでのパス位置  かずばん  - 12/12/18(火) 10:06 -

3軸の時は全然意識していなくて、常にボール先端で出力していた
ところが、5軸を始めたときには、ボール中心でのパスがいいですよと教わった
でも、パス表示でモデルと比較して確認する時なんかは
先端のほうが分かりやすいと思う
先端点制御を使う場合には、どちらでもいいように思うけど
なにか問題があるだろうか?

ただ、リワーク(既存のパスを基に5軸などに再変換する機能)を使用する場合には
ボール中心での出力がトラブルが少ないようだ・・・

皆さんはどうしていますか?
添付画像【32.jpg : 62.3KB】

引用なし

パスワード


[添付] :32.jpg (62.3KB)


<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CL...@aa2006021391d2c49af2.userreverse.dion.ne.jp>
・ツリー全体表示

Re:hyperMILL 2012  かずばん  - 12/12/16(日) 21:56 -

お気遣いありがとうございます
CAMはHyperですがCADはSPEなので
今までNTTES推奨で調達しています
保障とかも含めて、なにかあったときに楽なのが理由です
今回も一応NTTで見積もりはしました
ただ、私自身は設備関連からはずされてしまったのでどうなるかは・・です

引用なし

パスワード



<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.11 (KHTML, like Gecko) Chrome/23.0.1271.97 Safari/537.11@192.168.0.1>
・ツリー全体表示

2 / 4 ページ    ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃ホーム ┃かずばんBBS  

 10600
ページ:  ┃  記事番号:  

C-BOARD Moyuku v1.02b1