かずばんBBS
今までのBBS、Spamが多いので新しくしてみました。
特に話題は特定していません、お気軽に投稿してください
5軸の話題はこちらで・・
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.11 (KHTML, like Gecko) Chrome/23.0.1271.97 Safari/537.11@192.168.0.1>
|
おいくまん
- 13/1/3(木) 18:38 -
|
あけましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3...@ntibrk063191.ibrk.nt.ngn.ppp.infoweb.ne.jp>
おっDMGと言うことは、saimanさんも5軸お使いですか?
是非5軸のほうでも情報交換をお願いします
それに、グレッセルやパワーグリップ。
同じような設備ですね。
ウチでも最初は結構グレッセルを使っていましたけど、だんだんクランプ力が弱くなった気がします
やはり、顎高なわりに下部を引っ張るので、少し開いてきている気がします
A軸倒したときの、干渉が問題なときだけ使用しています
それに、結構重いので私の場合、手持ちだとしんどいので、クレーンを使うのが面倒です
横からの干渉はおきやすいですが、最近はほとんどLANGを使っています
こいつなら、かなりコンパクトで300mmひらくので使い勝手いいです
パワーグリップも工具の突き出しの調整代が少ないので使いづらいですね
それに太い場合は結構強く感じていますが
細長い径では、ビッグや焼きバメのほうが強いように感じます
ミスミの工具の情報はありがとうございました
場合によっては、安くて速い場合があるので、機会があったら試してみたいと思います
φ12ぐらいでピッチ1.5の超鋼ソリッドのヘリカルタップの工具が
エムーゲやOSGではかなりのお値段だったのですが
ミスミでは1.5Kぐらいだった記憶があります
こいつは、今でも重宝しています
チップ工具とプリンタ・・・なるほどです
確かに製品値段が安いので、交換品でどうにか儲けるしかないのですね〜
ソリッドも結構安くなってきましたからね〜
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.11 (KHTML, like Gecko) Chrome/23.0.1271.97 Safari/537.11@192.168.0.1>
▼乱造さん:
今年もよろしくお願いします
まずは、ti01さんところで、新機械と工場見学をさせていただきましょう!!
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.11 (KHTML, like Gecko) Chrome/23.0.1271.97 Safari/537.11@192.168.0.1>
|
saiman
- 13/1/1(火) 19:57 -
|
かずばんさん、早々の返答ありがとうございます。
確かにハイデンの方がスムーズに動いているように感じます。
ただ、うちではDMGでの切削時はグレッセルバイスを常に使用しているのでベットからのハイトが高く共鳴音がするので、音だけで判断するとファナックでの切削時の方が、安心感は有ります。
最近、エムーゲ工具が納期間に合わなかった事があり急遽ミスミのエンドミルを初めて使ってみたのですが、これが思いの外好調でした。
今まで、ハイデン・エムーゲ・パワーグリップでないと駄目だと思っていたのが、ハイデン・ビッグ・ミスミで同等に行けました。
工具寿命に関しても、同等以上の結果が出ています。(あくまでも、当社での見解です)
エンドミルとスローアウイの比較ですが、これも今後の課題となっています。
最近、チップメーカーもプリンターと同じように、本体の価格を安くしてインクで稼ぐようにホルダーを無償にしてチップで稼ぐキャンペーンをやってます。 エンドミルに対する危機感からでしょうか。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CL...@113x33x6x243.ap113.ftth.ucom.ne.jp>
あけましておめでとうございます
ことしも、どこかで、お会いしたいですね
いつもは、北西風が吹いて寒いのですが
今年の正月は、静かな暖かな元旦でした
1年の計は元旦にあり、とそんな1年になりますかねえ。なってほしいなあ
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; BTRS122140; GTB7.4; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.0...@v001198.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp>
▼saimanさん:
いらっしゃいませ!!
本年もよろしくお願いします
いろいろ取り組んでいるんですね〜。
うらやましいです。
私はまだ、人に聞いたり、ネットで情報集めの段階です
やっている人の話ではやはり工具選択も含めて条件設定は難しいという話ですね
特に、深切り込みでソリッドエンドミル使用の場合が効率がよさそうですが
チップ式とのコストバランスも考慮しないと!と言う話
また、ポケット形状の場合、スタート位置をどうするか?
螺旋で切り込むのか、とりあえずドリル空けるのか?
両側からせめていった場合、最後の薄肉部分で工具が熱を持ちやすいとか?
さらに、F送りがF10000近くと速くなってくると、コントローラの影響もあるとの話です
ウチでもそうですが、ハイデンハインに比べると、ファナックマシンはコーナー減速が大きいです(特にヤスダは遅いぃ)
そこらへんも工具への影響があるとの事でした
パラメータを設定していくと、OSPのほうがよさそうとの意見もあります
いずれにしましても、突き詰めて行くと、まだまだいろいろありそうですね
ご紹介のソフト英語なのでよくわかりませんが、たしかに面白そうですね
特に、最初に出てくる、旋盤やって油まみれに女性がいい・・・

<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.11 (KHTML, like Gecko) Chrome/23.0.1271.97 Safari/537.11@192.168.0.1>
|
saiman
- 13/1/1(火) 15:22 -
|
初めまして、Saiman と申します。
High speed machining に付いて色々と研究しているのですが、ソフトウエアはドンドン進化しているのですが、切削条件が置き去りになり実務で使用しても実効果が予想の半分以下だったりで迷走してしています。
条件は工具メーカー推奨の値を元に、入れ込んでますが時間当たりの切削体積は以前に比べ多くはなっているのですが、特に小径ロング(3mm以下)の条件設定がサッパリです。
現在、焼入鋼(DC53 HRC60)の切削は主にFFEYEを使用し、焼入前の加工はMastercamのオプティラフを使用しております。
工具は焼入鋼の時は、エムーゲを使用し焼入前は千差万別です。
最近見つけた計算ソフトですが、どなたか使ったことありますでしょうか。
http://www.cnccookbook.com/
おもしろそうな機能が有りそうなのですが、英語版でして。
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)@113x33x6x243.ap113.ftth.ucom.ne.jp>
2013年、明けました。
本年もよろしくお願いします
今年、太平洋側は初日の出日和と言うことで、長男を起こして行ってきました
昨年はほとんど行かなかったけど、幸浦テトラ。
日の出時刻は6:50、で30分前に到着!
まだ、まだ暗いです
沖には、結構貨物船が停泊していて、幻想的で綺麗です
テトラでは早くも釣りをしている人がいました
海に向かって正面が北東なので、右側から上ってきます
向こうに見える陸地は千葉県になります
空がだんだん明るくなってきたけど、う〜ん、雲が多くて明るい濃いオレンジに見えるだけ
もうとっくに日の出時間は過ぎているのに、お日様はお顔を見せてくれません
20分ぐらいたって、やっと、かなり上部からどうにか出てきてくれました
結構上っているので、かなりまぶしぃ〜
でも、海に反射してとても綺麗でした
今年はよい年でありますよう〜に・・・



<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.11 (KHTML, like Gecko) Chrome/23.0.1271.97 Safari/537.11@192.168.0.1>
|
かずばん
- 12/12/30(日) 7:49 -
|
ちょっとだけ、使ってみた。
iTunesより動作が速い気がするし、使いやすい気がするけど
私自身、あまり音楽ソフト使っていないのでなんとも・・
もう少し遊んでみよう
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.11 (KHTML, like Gecko) Chrome/23.0.1271.97 Safari/537.11@192.168.0.1>
|
かずばん
- 12/12/30(日) 7:24 -
|
▼ZENKYUさん:
ありがとうございます
やっと、行き着きました
う〜ん、やっぱりそうか〜・・が感想!
子供のPCを物色していたとき、通販のサイトでも
7と8共存しているし、同じ値段設定だったのでちょっと?だったんだけど
メーカーさん、そこらへんの事情もあるのかなっ
ご紹介の、「飽きたら戻せば編」は面白かった!!!
http://www.youtube.com/watch?v=zTl1Jir4i6E
次回バージョンに期待しましょ
お昼休みの散歩は今のところ続いています
結構影響ありますね
4kぐらいは体重減りました
私も昨日からお休みだったんですが、昨日は散歩ではなくて
カミさんと、15分歩いて駅の近くまで買い物に出たので代用しました
でも、今日は雨だからお休みしようかな・・
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.11 (KHTML, like Gecko) Chrome/23.0.1271.97 Safari/537.11@192.168.0.1>
|
ZENKYU
- 12/12/29(土) 17:55 -
|
▼かずばんさん:
>最近、掲示板変更したのでしょうか?
>このスレの情報は探せませんでした
リンクの上から2番目。旧画像掲示板です。
きのうで今年の仕事は終わり。お休みに入りました。
しかし、かずばんさんは散歩するのにはいい所にお住まいですね。
わたしは寒いのは大の苦手で歩きに出る元気はありませんが・・・
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:17.0) Gecko/20100101 Firefox/17.0@i58-94-155-165.s41.a023.ap.plala.or.jp>
|
かずばん
- 12/12/27(木) 8:21 -
|
▼ZENKYUさん:
アドレスありがとうございました
でも・・・
最近、掲示板変更したのでしょうか?
このスレの情報は探せませんでした
休暇時にもう少しじっくり覗かせていただきます
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.4; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CL...@aa2006021391d2c49af2.userreverse.dion.ne.jp>
|
かずばん
- 12/12/24(月) 23:37 -
|
もう一度、全部アンインストールして、今度はSONYのサイトから最新版をダウンロードしてやってみた
http://www.sony.jp/support/pa_common/x-appli/download/
USBには、マウスも含めて全てはずして、インストール!
インストール自体は正常に終了。
そして、念のために、再起動
で・・・
x-アプリを起動
でも、やっぱりだ〜め!!
画像のように、「おすすめポッドキャストを登録しています」で止まってしまう
なんだよぅ
こんだけ、ネットの同じ症状の人がいるから、絶対バグだぞ > SONY
で・・
再度、こちらの情報のキーを削除すべく「regedit」
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=13634317/
やっぱり指定の場所にはなかったけれど、「RecommendedChecked」で検索
おぅ、見つかった。
その下に、「RecommendedURL」もある
よし、こいつを削除!!!
で、x-アプリを起動したら、あ〜らめでたく起動できました
やっと、すっきり。
ネットい感謝しつつ、気持ちよく眠れそう!
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.11 (KHTML, like Gecko) Chrome/23.0.1271.97 Safari/537.11@192.168.0.1>
|
かずばん
- 12/12/24(月) 22:11 -
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.11 (KHTML, like Gecko) Chrome/23.0.1271.97 Safari/537.11@192.168.0.1>
|
かずばん
- 12/12/24(月) 22:09 -
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.11 (KHTML, like Gecko) Chrome/23.0.1271.97 Safari/537.11@192.168.0.1>
|
かずばん
- 12/12/24(月) 21:34 -
|
▼ZENKYUさん:
情報ありがとうございます
kuboya さん所、以前はROMさせていただいていたのですが
PC変えてから、アドレスがどこかへ行ってしまいました
今度、旧PCのバックアップから探して覗いてみま〜す
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.11 (KHTML, like Gecko) Chrome/23.0.1271.97 Safari/537.11@192.168.0.1>
|
ZENKYU
- 12/12/23(日) 17:27 -
|
▼かずばんさん:
kuboya さんがちょっと書いてましたよ。
<Mozilla/5.0 (Windows NT 5.1; rv:17.0) Gecko/20100101 Firefox/17.0@i58-94-155-165.s41.a023.ap.plala.or.jp>
|
かずばん
- 12/12/22(土) 8:38 -
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.11 (KHTML, like Gecko) Chrome/23.0.1271.97 Safari/537.11@192.168.0.1>
|
かずばん
- 12/12/22(土) 8:19 -
|
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; WOW64) AppleWebKit/537.11 (KHTML, like Gecko) Chrome/23.0.1271.97 Safari/537.11@192.168.0.1>