今まで、Webを見ていて、気になったページはアドレスバーをデスクトップへ
ドロップしてリンクを作っていた ところが、IE9になって、作れることは作れるけれどなんかおかしい 普通に、IE9を立ち上げるとGoogleバーが表示されるのだけど ドロップしたリンクをクリックで開くと、Googleバーが表示されない いろいろ、いろいろやったけど、表示できない・・・ おかしいなぁ〜 やっと見つけたこれだぁ〜 そっかぁ、やっぱり、IE8とIE9は別物なんだね〜 http://www.bourgognissimo.com/PC/archives/PC-Internet_03.html
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
|
もうすでに公開はしてしまっていますが、新しくHPは作成中発展途上です
今回はCSSを調べながらの作成で、気が向いたときに その覚え書きとして残して行こうと思います。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.3; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CL...
【float:left】
思ったようにレイアウトするのは難しい 以前は、<table>要素を使ってレイアウトしたりしていましたが デフォルトではボーダー線がでたり 隣とスペースが開いたり修正している内にずれてしまったり・・・ 実際、tableは表作成が目的なので、それをレイアウトに使うのはどうなの? という考えもあります ネットでHPテンプレートなどを探して調べてみると<div>を使っている例が多いです <div>はブロック要素で囲まれた範囲をひと固まりとして扱うとの事なので なるほど、レイアウトにはいいのでしょうね 通常ホームページのレイアウトは、「タイトル・ヘッダ」「内容」「フッタ」で構成して 「内容」の部分を1〜3に区切るのが一般的なようです その各々を、<div>でひと固まりにすればいいと言う事です そこで、3列のレイアウトを作ってみる 横幅:900px、左:200p、中央:500px、右:200px これをスタイルシートで明記して、<div>で囲ってみる http://www.geocities.jp/sako_sho_kei/test/index001.html う〜ん、だめだぁ・・ 幅は指定したようになるけど、レイアウトは、ただ、縦に列挙されるだけ! /*************************************************/ <?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?> <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS" /> <meta http-equiv="content-style-type" content="text/css" /> <meta http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript"> <style type="text/css"> <!-- body{ width:900px; text-align:center; } /* ------------------------------ Hedder ------------------------------ */ .headder{ color:white; background-color: blue; } .headder h1{ font-size:30pt; text-align:center; } .headder h2{ color:skyblue; font-size:12pt; text-align:right; padding-right:40px; margin-top:35px; margin-bottom:0.0em; } /* ------------------------------ left ------------------------------ */ .left{ width:200px; background:red; } .left a{ width:200px; } .left a:hover{ background:blue; color:white; } /* ------------------------------ center ------------------------------ */ .center{ width:500px; background:yellow; } /* ------------------------------ right ------------------------------ */ .right{ width:200px; background:gray; color:black; } */------------------------------ */ --> </style> </head> <!-- HTML -------------------> <body> <div class="headder"> <h1>TEST_Page</h1> <h2>by kazuban</h2> </div> <div class="left"> <a hlef="#">Page01</a> <a hlef="#">Page02</a> <a hlef="#">Page03</a> <a hlef="#">Page04</a> </div> <div class="center"> <h1>内容</h1> <p>hogehoge hogehoge</p> <p>hogehoge hogehoge</p> <p>hogehoge hogehoge</p> <p>hogehoge hogehoge</p> </div> <div class="right"> <h1>link</h1> <a href="#">link01</a> <a href="#">link02</a> </div> </body> </html>
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.3; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CL...
ところが、スタイルシートに【float:left】を追加してみる
これは、回り込みを指示するコマンドらしい これにより、<div>が改行されないから、最大指定幅以下のサイズであれば 横に配置してくれる これで、思ったようなレイアウトにできる width の値により、2列でも3列でも4列でも簡単にレイアウトが作れる http://www.geocities.jp/sako_sho_kei/test/index002.html /*******************************************************/ <?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?> <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS" /> <meta http-equiv="content-style-type" content="text/css" /> <meta http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript"> <style type="text/css"> <!-- body{ width:900px; text-align:center; } /* ------------------------------ Hedder ------------------------------ */ .headder{ color:white; background-color: blue; } .headder h1{ font-size:30pt; text-align:center; } .headder h2{ color:skyblue; font-size:12pt; text-align:right; padding-right:40px; margin-top:35px; margin-bottom:0.0em; } /* ------------------------------ left ------------------------------ */ .left{ width:200px; float:left; /* <-------------------------- */ background:red; } .left a{ float:left; /* <-------------------------- */ width:200px; } .left a:hover{ background:blue; color:white; } /* ------------------------------ center ------------------------------ */ .center{ width:500px; float:left; /* <-------------------------- */ background:yellow; } /* ------------------------------ right ------------------------------ */ .right{ width:200px; float:left; /* <-------------------------- */ background:gray; color:black; } */------------------------------ */ --> </style> </head> <!-- HTML -------------------> <body> <div class="headder"> <h1>TEST_Page</h1> <h2>by kazuban</h2> </div> <div class="left"> <a hlef="#">Page01</a> <a hlef="#">Page02</a> <a hlef="#">Page03</a> <a hlef="#">Page04</a> </div> <div class="center"> <h1>内容</h1> <p>hogehoge hogehoge</p> <p>hogehoge hogehoge</p> <p>hogehoge hogehoge</p> <p>hogehoge hogehoge</p> </div> <div class="right"> <h1>link</h1> <a href="#">link01</a> <a href="#">link02</a> </div> </body> </html>
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.3; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CL...
【a a:hover】
<a> は アンカーの意味で、<a href="..."> で指定したページのリンクなどに使用する a:hover は、アンカー要素の上をマウスが通過した時に適応される それぞれに、色などのスタイルを指定すれば、マウスにより動きのある メニューを作成できる http://www.geocities.jp/sako_sho_kei/test/index003.html <?xml version="1.0" encoding="Shift_JIS"?> <!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitional.dtd"> <html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml"> <head> <meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=Shift_JIS" /> <meta http-equiv="content-style-type" content="text/css" /> <meta http-equiv="Content-Script-Type" content="text/javascript"> <style type="text/css"> <!-- body{ width:900px; text-align:center; } /* ------------------------------ Hedder ------------------------------ */ .headder{ color:white; background-color: blue; } .headder h1{ font-size:30pt; text-align:center; } .headder h2{ color:skyblue; font-size:12pt; text-align:right; padding-right:40px; margin-top:35px; margin-bottom:0.0em; } /* ------------------------------ Index ------------------------------ */ .index a{ color:yellow; background:black; float:left; width:150px; height:25px; text-align:center; } .index a:hover{ color:black; background:yellow; } .index ul{ margin:0px; margin-top:2px; padding:0px; list-style-type:none; } div.index li{ float:left; } */------------------------------ */ --> </style> </head> <!-- HTML -------------------> <body> <div class="headder"> <h1>TEST_Page</h1> <h2>by kazuban</h2> </div> <div class="index"> <ul> <li><a href="./index001.html">Sample001</a></li> <li><a href="./index002.html">Sample002</a></li> <li><a href="./index003.html">Sample003</a></li> <li><a href="#">Menu01</a></li> <li><a href="#">Menu02</a></li> <li><a href="#">Menu03</a></li> </ul> </div> </body> </html>
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.3; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CL...
|
昨日は古いメインPCの下取りに宅急便にきてもらった
マウスコンピュータは今キャンペーン中で、デスクトップかノートを 3150円で下取りしてくれる。 PCは基本的な部品がそろっていれば、動かなくてもいいらしい HDDは取り外していてもよいと書いある これはいい! ウチの旧PCのディスプレイはブラウン管! これを処分するのも大変でお金もかかる 引き取りは、指定の宅急便に電話すれば取りにきてくれる 3000円で取ってくれるのは大歓迎 マウスコンピュータに決めたのも、このサービスが決めてのひとつ さぁ、きてくれるはいいが、梱包が大変だぁ 本体用は、ファンヒーターを買った時のダンボールが使える CRT用は、いろいろ入っていたけど、ダンボール残ってた よし、これで入れ物はOK もしダンボールがない場合には、有償だけど宅急便にパソコン用の梱包セットがあるらしい とりあえず、梱包はすんだ・・ さて、次はその周りの片付け ひぇ〜、埃はすごいし、いろいろいらないものはたくさんある 古いカード類、HDD、電源、HDDの取替えキット、ケーブル類・・・ ふぅどうしよう・・・ 結局固めて、積んでおいた・・・ ![]() [削除されました]
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
IDEをUSB接続するキットが見つかった
接続すると、お・・認識した! これで、120G×2、60G×1は生きてて使えそう ただ・・・ おニューのPC、アップデートキャンペーンで、1tbもついてる あまり使い道ないかなっ? ![]() [削除されました]
<Mozilla/5.0 (compatible; MSIE 9.0; Windows NT 6.1; WOW64; Trident/5.0)
|
う〜ん、テストサーバーで運用していて、調子は悪くなかったので
この連休にでも、本サーバーにしようと思っていたところ・・・ おなくなりになってしまったぁ〜 もともと、HDDの調子が悪かったけど、Vine入れたら動いたし 今のサーバーがあまりにもチープなので こちらにしようと企んでいたのだが・・・・ http://www.kazuban.com/bbs/KazuBlg/KazuBlg.cgi?no=304 2.5インチのHDDを手に入れれば、どうにかなるかな?!
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.3; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CL...
今日会社の帰りに、PCデポへよってみた
う〜ん、SATAなら、2000円台で置いてあったけど IDEは高いな〜新品だと8000円 中古売り場に行ってみる MARSHALの80Gのアウトレット品、4970円 知らないメーカーだけど、高いな〜 IDEは逆に高くなっているみたい まぁでも、メーカー1年保証付。 これで、本サーバーに出来れば、いいか! とりあえず、取り付けると、動いた。 VINEもインストール成功 このコメントも、ここから書いている・・・ ![]() [削除されました]
<Mozilla/5.0 (X11; Linux i686; rv:9.0.1) Gecko/20111229 Firefox/9.0.1
ところで、このHDD、「リフレッシュHDD」と書いてあった
なんだろ?! 調べてみると、これ http://biz.bcnranking.jp/article/distribution/1007/100729_123446.html なるほどね・・・ まぁ、IDEもあまり置いてないし、中古品売り場だったし、かまわないけど ちょっと高いなぁ〜
<Mozilla/5.0 (X11; Linux i686; rv:9.0.1) Gecko/20111229 Firefox/9.0.1
|
新しいノートPC、マウスコンピュータにしました
予定では、 5月1日出荷だったので、連休中にセットUPできるかな?と思っていたのですが オーダーステータスを見てもなかなか、製造中から変化なし! うっ、連休で混んでいるから、遅れているのか? もし、今日(2日)に発送できなかったら、7日発送になっちゃうなぁ〜 と思っていたら、今朝(2日)、発送メールが入っていました オーダーステータスで確認してみると、なるほど、商品出荷済み!! よかった。これで、連休中に間に合うかな?! ![]() [削除されました]
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.3; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CL...
早いなぁ〜
家に帰ったら、もう来てた! いい具合に明日から、連休・・ 開けるのは、明日にしよう ![]() [削除されました]
<Mozilla/5.0 (X11; Linux i686; rv:9.0.1) Gecko/20111229 Firefox/9.0.1
|
良さそうな、CGI見つけたので、新しくしてみました
画像などアップロード数も指定できて便利です とりあえず、3個にしています ただし、投稿後の編集ができないようです 一度、投稿記事をクリップボードにコピーして 記事を削除後、再投稿の方法しかないようです
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.3; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CL...
|
新しいPC欲しくなった。
予算は、7,8万かなぁ 最近、パッタリ、疎くなったので、CPUもよくわからない i3、i5、i7 どれくらい違うの? OSはやっぱり、Win7Professional がよさそう! http://h20547.www2.hp.com/is-bin/INTERSHOP.enfinity/WFS/Directplus-Customer-Site/ja_JP/-/JPY/BrowseCatalogForConsumer-Start?CategoryName=DPCNotebook ttp://www.dell.co.jp/ http://www.dospara.co.jp/5note/ http://www.mouse-jp.co.jp/m-book/ こんなところか?
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.3; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CL...
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3...
▼おいくまんさん:
>仕様を決めたメールが届いてませんよ。 やはりそうでしたか? 実は、その前にも送っていたのですが反応がなかったので オイクマンさんのブログに書き込みました メールは、指定HPのメールアイコンをクリックして メールしています。 今、送信のヘッダを調べてみましたが、アドレスは合っていると思います また、送信する時には、BCCとして自分のヤフーのフリーメールにも 同時に送信していて、そちらには届いているので、送信はされていると思います もう一度、今度はメーラーからではなくて、プロバイダのWebメールを 使って送信してみます お手数かけます
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.3; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CL...
メールがきていませんので強制的にはじかれている可能性があります。
迷惑メール対策をOFFにしました。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3...
メール受け取りました
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.4506.2152; .NET CLR 3...
|
昨日はすごい雨で寒かったけど、今日は晴れて花見にはよかったかな・・
写真は実は、先週のもの! 自宅の近くの公園(7日)と、カミサンの実家の通称さくら道(8日)のもの・・ 8日はまあまあ暖かくてよかった。さくら道は狭い道にテキ屋がかなり 出店していて、大賑わい 今年は、もうこれで、おわりかなぁ〜 ![]() [削除されました] ![]() [削除されました]
<Mozilla/5.0 (X11; Linux i686; rv:9.0.1) Gecko/20111229 Firefox/9.0.1
|
おお・・・新築の匂いがする。
開店おめでとうございます。 ネコネタ、マシニングネタでお世話になります。
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; YTB730; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727; .NET CL...
赤い彗星さん
ご無沙汰です。 あとで、そちらのリンク貼らせてくださいね〜
<Mozilla/5.0 (X11; Linux i686; rv:9.0.1) Gecko/20111229 Firefox/9.0.1
|
公開おめでとうございます
いつも、かっこいいHPですね
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; BTRS122140; .NET CLR 2.0.50727; .NET CLR 3.0.04506.648...
乱造さん
一番のり、ありがとさん! まだ見切り発車・・ どうなるのかわかりませんが、よろしくです
<Mozilla/5.0 (X11; Linux i686; rv:9.0.1) Gecko/20111229 Firefox/9.0.1
|