フリーソフトの紹介とダウンロード
著作権
本ソフトウェアは、「フリーソフトウェア」とします。
転載・再配布は自由ですが、同梱されているドキュメントファイルも必ず添付して下さい。
本プログラムの結果が起因する事故に対して、
著作者は一切の責任を負いません。
Document
紹介ページ |
概要 |
ダウンロード |
|
- 輪郭の円弧補間Gコードを直線に分解するアプリを公開しています
- 使用機会は少ないかもしれませんが、直線補間に変換する事で
- X,Y軸の比率を変えたスケーリングや、特殊な輪郭変形ソフト開発に利用できるかもしれません
|
Vector
Direct
|
|
|
Direct
|
|
- こちらで紹介しました
- FlashPrint用データ「.GX」ファイル編集ソフトを更新しました
- 「EditorForFlashPrint5_Ver1_7.zip」
|
Vector
Direct
|
|
- 3Dプリンタ「Adventurer3」でネジをプリントする方法を紹介しています
- ネジは、Fusion360でモデリングし、Adventurer3でプリントしました。
- Fusion360の「.f3d」データと、FlashPrint5設定ファイル「.fcfg」を公開します
- 「Bolt-nut.zip」
|
Direct
|
|
- 3Dプリンタ「Adventurer3」でネジをプリントする方法を紹介しています
- プリントするネジは、Fusion360でモデリングしますが
- その際、各部の標準寸法を調べるのが面倒で、ソフト化しました
- このソフトを起動すると、ボルトナットの標準寸法が瞬時に分かります
- 「ScrewSize_ver2_0.zip」
|
Vector
Direct
|
|
- 朝ドラ『舞いあがれ!』の、舞ちゃんの飛行機を作ってみました。
- パーツの「STLファイル」を公開します。
- ただし、細かい部品などプリントも難しいパーツもあります。
- ご自分のプリンターに合わせて、設定してください。
- 「mai-airplane-stl.zip」
|
Direct
|
|
- Adventurer3用のランニング運転用とテーブルレベル確認用のG-Codeを手打ちで作成してみました。
- このような動作をさせたい場合には、なかなかスライサーでは難しいと思いますしG-Code理解のサンプルになれば幸いです。
- 「Adventurer3-Gcode-Sample.zip」
|
Direct
|
|
- FlashForge3Dプリンタ専用スライサーFlashPrintのG-Codeデータが編集できるエディタです
- 主な用途は指定高さ位置へ一時停止や温度設定コードを挿入する事ですが、通常エディタ的に編集可能です
- 「EditorForFlashPrint5_Ver1_6.zip」
|
Direct
|
|
- ファナック仕様のNCプログラムをOSP仕様に変換するソフトの紹介です。
- 変換のポイントを説明しています。
- 「Fanuc2Osp_v1_5.zip」
|
Vector
Direct
|
|
- Fanucカスタムマクロを説明しています。
- G66モーダル呼び出しで、固定サイクルを自作する例題です
- 「ChamferCycle01.zip」
|
Direct
|
|
- Fusion360のアセンブリ機能を説明しています。
- 各パーツごとにモデリングした部品を、ジョイントで組み立てながら、バイスを作成していきます
- Fusion360の「.f3d」データがダウンロードできます
- 「Vise.f3d」
|
Direct
|
|
- Fusion360のパラメータの使用方法を説明しています。
- 六角穴付きボルトをパラメータ使用してテンプレートとして作成しました
- Fusion360の「.f3d」データがダウンロードできます
- パラメータを変更する事で、いろいろなサイズのボルトが3D化できます。
- 「bolt-template.f3d」
|
Direct
|
|
- Windowsのフォルダを完全に隠してしまうソフトです。
- 隠すと同時に生成されるショートカットからはアクセスできます。
- Windowsのコマンドを利用しているので、C++Bulderでコマンドを操作する方法も紹介しています
- 「HiddenSetting_Ver1_2.zip」
|
Vector
Direct
|
|
- 下二つのGコードの確認と学習ソフトの最終バージョン
- GコードをDXFファイルに変換できるようになりました。
- DXFフォーマットの説明もしています。
- NcCheck2Dxf_0341.zip
|
Vector
Direct
|
|
- 下のGコードの確認と学習ソフトの進化バージョン
- 図形表示の拡大・縮小・移動などが可能になりました。
- C++Builder で図形を取り扱う方法を説明しています
- (Vectorには最終バージョンが登録されています)
- 「NcCheck_026.zip」
|
Vector
Direct
|
|
- Gコードから図形情報を読み取る方法を説明しています。
- このソフトは、NCデータを一行ごとに図形と座標を表示します。
- エディットモードでは、手打ちのGコードを作成できます
- (Vectorには最終バージョンが登録されています)
- 「NcCheck_014.zip」
|
Vector
Direct
|
|
- DXF内の真円情報から、穴情報を取出します
- 取り出した情報は「テキスト」「エクセル」「Gコード」に変換できます。
- 「Gコード」は一般的な穴あけサイクルを出力します。
- 「GetCircleFromDxf.zip」
|
Vector
Direct
|
|
- G91の便利な機能を説明しています
- G90からG91に変換するソフトです
- 「G90G91Convert012.zip」
|
Vector
Direct
|
|
- メイン・サブ構成のNcデータを一つのメインにまとめます。
- サブ構成に対応していない制御機やシミュレーションソフトに使用できます。
- 「SubToPackage.Zip」
|
Vector
Direct
|