広告

RockyLinux9.3で自宅サーバーを再構築V05・LAMPの「MP」、PHP8.2とMariaDB10.5編

IT

LAMPの「P」「M」をインストールしていきます。

  • インストール状況の確認
  • インストール済みの場合には、旧バージョンのアンインストール
  • PHPモジュールのリセット
  • インストールパッケージを有効

PHP のインストールと設定

インストール状況の確認

立ち上げ中の環境には、インストールされていません。
試しに稼働中のサーバーで確認すると、PHP7.4が確認できます

インストール済みのPHPがあれば削除

もしPHPインストールパッケージが確認されたら「dnf remove 」で削除します

再度、「php: command not found…」で削除された事を確認します。

PHP8.2のインストール

現在、PHP8.1、PHP8.2が推奨されているみたいなので、PHP8.2をインストールしようと思います。

PHP モジュールリストを確認

モジュールを初期状態にし、remi-8.2 モジュールのインストール

WordPress 推奨、拡張モジュールのインストール

WordPressを動作させるのに、必要または有効なPHP拡張機能があります。
こちらを参考にして、インストールしておきたいと思います。
標準のPHPのインストールですでにインストール済みになっているモジュールもありますが
とりあえず「dnf install 」を実行してみます。

インストールされていれば、インストール済みのメッセージを出してくれます。

https://make.wordpress.org/hosting/handbook/server-environment/#php-extensions
WordPresのサイトを参考に、PHP拡張機能をインストールしてみました。
かなり、デフォルトでインストールされていました。
追加インストールしたのは、7個で、2個はパッケージが見当たりませんでした。
とりあえず、この状態で進めます。

php.ini の設定

PHPの設定は、「/etc/php.ini」で行います。
設定の詳細や例は、ちょっと古いですが、こちらのサイトを参考にさせていただきました。

https://www.rem-system.com/centos8-php-install/
https://www.xserver.ne.jp/manual/man_server_phpini_setting_item.php
https://qiita.com/knife0125/items/0e1af52255e9879f9332

まずは、バックアップをとり、編集後、「php-fpm」と「httpd」を再起動します。

Webブラウザで確認

PHP設定の情報を出力させるコマンド「phpinfo()」を実行できるページを作成し
Webブラウザに表示させます。
ここでは「/home/www/home」に「index.php」という、ファイルを作成します

「index.php」ファイルが作成されたら、Webブラウザのアドレスバーからアクセスできます

 https://www.hogehoge.com/index.php

「index.php」は、確認が終了したら、必ず削除しましょう。

MariaDBのインストールと設定

RockyLinux9 には、デフォルトリポジトリで、MariaDB 10.5 が提供されています。
最新ではないですが、このバージョンであれば簡単にインストールできます。

パッケージの確認とインストール

起動と確認と自動起動設定

基本的なセキュリティ設定

「mysql_secure_installation」を実行します。
デフォルトで「unix_socket」が有効になっているようで、以前と少し変わっています。
こちらのサイトを参考にさせていただいて、設定しました。

文字コードの設定

文字化け発生の可能性があるとの事で、文字コードを変更
設定ファイルは「/etc/my.cnf.d/mariadb-server.cnf」で行うので
バックアップアップを取って、編集。
保存が完了したら、再起動、起動確認します。

文字コード確認

show variables like “chara% ;コマンドで、「utf8mb4」になっていればOK
です。
筆者の環境では、最初「character_set_database」と「character_set_server」が
「latin1」になっていました。
いろいろ悩みましたが、一度再起動したところ、正常になりました。
接続解除は「quit」を入力します。

RockyLinux9.3で自宅サーバーを再構築・記事一覧

コメント

タイトルとURLをコピーしました